2020.年の12月、黒髪ロングの清楚美女として紹介させていただいた“樋園綾佳”。
ミスいちご事務局からのオファーで、昨年開催された「ミスいちご2022」のオーディションにエントリーした。
コンセプトは「15粒のダイヤ」。宝石のような輝きを放つ彼女にうってつけではないか。
残念ながら受賞とはならなかったが、彼女の努力やファンの応援は決してムダにはならない。
彼女をTwitterでフォローしている私も、その奮闘ぶりには揺さぶられるものがあった。
今年は2000フォロワーを目指したいと語っていた“樋園綾佳”を、ラブポップで改めて布教したいと思った次第だ。
前回ブログ記事を執筆した際には気がつかなかった新たな魅力も伝えていきたい。
※Twitter引用:https://twitter.com/tezonoayaka/status/1457842901950423043
※Twitter引用:https://twitter.com/tezonoayaka/status/1477409114762657793
※Twitter引用:https://twitter.com/tezonoayaka/status/1482109508289966080
※Twitter引用:https://twitter.com/tezonoayaka/status/1471607884190744576
※Twitter引用:https://twitter.com/tezonoayaka/status/1453487731720351754
諸君は「美人顔の黄金比」と呼ばれるものをご存じだろうか。
髪の生え際から眉毛、眉毛から鼻の下、鼻の下から顎先までが1:1:1であること、そして顔の幅が目の幅の5倍くらいが理想的というものだ。
彼女は端正な顔立ちをしているが、まさしくその黄金比に当てはまっている。
黄金比よりもやや瞳が大きめでトレンド顔の条件まで満たしているではないか。
嬉しいことに、ツイート内でラブポップについての記載もしていただけた。
ブログ記事の掲載をきっかけに、グラビア寄りの写真も撮影するようになったという。
グラドルはスリーサイズだけがすべてではないはずだ。
今後は“樋園綾佳”のグラビアの活動も期待していきたい。
彼女が発する文学的な言葉にも一目置いてみてほしい。
深みを感じるだけでなく、人によって、あるいは時と場合によって心に刺さりそうなものばかりだ。
「文芸と美女」というあるようでなかなかないジャンルを無意識に開拓してみせるのは天性だろうか。
個人的には、朝の挨拶とともに綴られるさまざまなエピソードを楽しみにしている。
今回ブログ記事を書くにあたり、顔の右側を写すショットが多いことに気が付いた。
左側からのショットは少し貴重かもしれない。
ミスいちごアソシエイツ2022は1月31日(月)に公式サイトにて発表される予定だ。
“樋園綾佳”の名前があることを願おう。
当日は以下のURLから結果発表を確認してほしい。
ミスいちご公式サイト
https://www.miss15.jp/
樋園綾佳
Twitter
https://twitter.com/tezonoayaka